帰宅中2

ジンジャー女

2010年06月01日 20:17

やることがなくて

Dr.佐藤富雄の頭がよくなる生き方
「脳力」は何歳になっても伸びる!



を読んでみた


頭がいいとは原人の頃でいうと食べ物を確保出来るということ

現代でいったら成功することらしい



人間はもともと先を予測して狩猟をしながら先を読み頭のよさを高めてきた


だから頭をよくするには机に座っているのではなく活動しながらたかめていくのがいいらしい・・・

非日常行動をとる

今日私が電車に乗ったことのようなこと


人の言うことを素直に実行する

これは難しい・・・苦手だ


多分日常をもっと意識的に生活すれば脳は何歳まででも活性化してよくなるってことかなぁ



本を読むのはあまり好きじゃないけど普段しないことができる電車はすき

乗り換えを考えてスムーズに行けたときの達成感がすき


満員電車で隣の人にぶつからないようにぐらぐら立ってるのって楽しい


田舎の人との空気感が違うのを感じるのがすき


だから電車がすき


楽しい


けどたまにでいいかなぁ


ただいま 磐田